東根市神町北の歯医者 けやき歯科クリニック

インプラント

インプラントとは

インプラントとは
インプラントとは、歯を失った部分に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。埋め込む材料には、アレルギー反応が少ないと言われているチタンという金属が用いられます。

健康な歯を削ってブリッジを入れることに抵抗を感じる方や、入れ歯に抵抗のある方におすすめの治療法です。

1本だけ歯を失った場合でも、全ての歯がない場合でも、一定の条件をクリアすればインプラント治療を受けることができます。

当院で使用しているインプラント「アストラテックインプラント」

アストラテックインプラントは、世界的な製薬、医療器具メーカーであるアストラゼネカ社のグループ企業、アストラテック社によって開発され、その安定性で世界的に高い評価を得ているインプラントシステムです。

生体親和性に優れ、長期間安定して使用できる素材である純チタンを用いた歯科用インプラントです。特にその長期安定性は、世界中で高い評価を得ています。

SIMPLANT -インプラントシミュレートシステム-

SIMPLANT -インプラントシミュレートシステム-
当院では安全なインプラント治療のために最新のシミュレートシステムを導入しております。

SIMPLANTとは

SIMPLANTとは、デンツプライ・シロナ社のインプラントガイドシステムです。CTで撮影した画像を取り込み、診査診断からインプラントの埋入まで正確で予知性の高いインプラント治療が可能になります。

また手術の際も、CT画像でシュミレートした位置に埋入するため「シムプラントガイド」を使用し、角度や穴を開ける方向、深さを定めて手術を行っていきますので、手術も安心して受けて頂いただけます。

インプラント治療の流れ

Step1 インプラント治療前の口腔内診断

Step1 インプラント治療前の口腔内診断
インプラント治療が失敗するほとんどの原因は、歯周病による感染です。そのため、インプラント治療を受ける場合には歯周病の検査と治療をしっかりとやってくれる歯科医院を選ぶことが重要です。

当院では、事前にしっかりと歯周病・虫歯の治療を行ったうえ、万全の状態でインプラント治療を行います。

Step2 CT撮影・検査

Step2 CT撮影・検査
CT撮影(断層撮影)はからだを輪切りの状態で撮影、見ることが出来るようにする装置です。断層画像からは顎の骨の状態、深さ、厚さ、位置などを正確に確認することが出来ます。

Step3 カウンセリング

Step3 カウンセリング
診断結果をもとに、コンピュータを使って画面を見ながら一人一人の治療方法やそのためにかかる費用を説明します。

治療に関しては、患者様にも現在の状態や治療計画をよく理解していただき、治療を進めて行きますので、疑問・質問等は何でもお聞きください。

Step4 インプラント埋入手術

インプラントオペは麻酔をしますので、痛みはありません。麻酔が切れた後に軽い痛みを感じることはありますが、痛みどめを服用するほどでもない場合がほとんどです。

術後2、3日少し腫れることはありますが、自然におさまりますので、仕事や学校を休む必要はありません。

Step5 メンテナンス

インプラントは感染しますと抜けてしまいますので、埋入後は定期的なメンテナンスで歯垢、プラークを落とし、口腔内を清潔に保つことが重要です。

一般的には、3ヶ月に1回程度の間隔でメインテナンスを行います。メンテナンスはクリーニングですので、痛みはありません。また、毎日の歯みがきなど日々のメンテナンスを怠ると、永久的なインプラントの寿命を短くさせてしまうことになります。

インプラントのよくある質問

インプラントの治療期間はどれくらいですか?

年齢や口腔内の状態によって異なりますが、約3ヶ月~6ヶ月程度です。

インプラントはどのくらい持ちますか?

その人の健康状態(口腔内の清潔度合い、骨の状態)により異なりますが大変長く持つ方もいらっしゃいます。

治療が受けられる年齢は何歳くらいですか?

骨の成長が止まる16歳から75歳ぐらいまでですが、健康状態によっては、それ以上も可能です。

人体への影響は?

インプラント材は生体適合性の高いチタン合金を使用しています。また、強度が高く骨内で腐食することはありません。

インプラント治療は痛いですか?

的確な麻酔をしますので痛みはありません。

費用はどれくらいかかりますか?

健康保険は適用できません。治療方法によって手術費や材料費が異なりますので、詳しくは当医院の歯科医師にご相談ください。

料金表
治療料金
インプラント
385,000円
※すべて税込価格となっております。